2/16 モダン武者修行の旅レポート③(マジックフェスタ広島編)
2019年2月18日 大会レポートいってきました、名前がMF(マジックフェスト)と悪意のあるようなかぶせ方をされた紙の祭典。
今回の遠征メンバーは前回のマジフェス福岡にてフリー対戦会でのアド稼ぎっぷりに気をよくしたらしいアリさんとじゅんさん、実は見かけ以上にマジックジャンキーなヒラノさん、マジックし続ける回遊魚な俺の四人。
本当はもう一人のマジックジャンキーこと、たくみ君がイケメン枠で参加する予定だったのだが仕事につき断念。貴重な癒し&いじられ要員がいなくなり主にヒラノさんが残念そうでした、まあ確かにこのメンバーだとヒラノさんの心労が心配ではあったけど。僕は勿論心労かける側です()
会場までの距離が距離なので、今回は前日夜に出発。
俺の仕事が終わり次第、6:30頃職場近くのモールで集合して頂く。自分に合わせてもらって申し訳ない。運転はヒラノさん、片道5時間超の道のりをまかせきりにして本当に申し訳ない。
往復分の大量のお菓子を買い込み、いざ広島。
予想通り車内では終始俺とアリさんのテンションが高すぎてトークがMTG関係ない話題から終始ノンストップ。適当に相槌を打って会話に参加してるようなしてないようなじゅんさんと、時々悲痛なツッコミをあげるヒラノさんが主な被害者。マジで申し訳ない。
ちなみに関門海峡渡って日付が変わる前にアリさんはスヤァして静かになりました。ヒラノさんは周囲を走る車がトラックだらけで若干イライラ気味でした。
そんなこんなで12:30くらいに宿泊先のカプセルホテルに到着。
詳細は省きますが主に風呂がちょっと開放的すぎるホテルで、カプセルホテル利用が初のアリさん含めみんなやや困惑気味でしたが、風呂入ってレストランで晩酌して最終的にはご満悦。
適当にデッキを調整したのち、AM3:00頃就寝。
FESモダンに参加する予定の俺は4時間後の7:00過ぎに起床。
睡眠時間?マジックすりゃ覚めるしまあ関係ないでしょ。
朝風呂に浸かり洗面台にいくと背後からのっそりとヒラノ大将が登場してくりびつ。
聞けばベッドの配置に恵まれなかったらしく、周囲がうるさくてあまり寝付けずに結局6:00頃やむなく起きだしたとのこと。ひでえ話だ。
スイスドローの大会には出ないアリさん、じゅんさんは早く起きる必要がなかったので二人はホテルに残し、同じくFESレガシーに参加するヒラノさんと俺だけ一足先に会場へ。あ、ホテルは会場からそこまでがっつりと離れているわけでもないので大丈夫です(徒歩10~15分程度)。この後じゅんさんがアリさんを置き去りにしてホテル飛び出していったのは流石に予想外でしたが。
そんなこんなでドタバタしたものの、FESモダン杯は上限MAX32名で開催。
使用デッキはマナベースとサイドに少し手を加えたバントスピリット。
スイス5回戦+SE3回戦、張り切っていってみよう。
【戦績】
R1 エルドラージ ○-○
ブン回り重視のいわゆる無色単エルドラージ。
普段はMO中心で紙のデッキがこれしかなかったとのこと。
G1 先手。ゲーム開始前に≪永遠の災い魔≫を追放しつつ≪宝石の洞窟≫を出されて「!???」となるも、ゲーム自体はマナクリスタートしてカンパニーからロードわらわらめくってエルドラージのサイズ上回って勝ち。
G2 後手。≪血清の粉末≫からのマリガンを生で初めて拝見する。ここでも≪永遠の災い魔≫が追放されてお得だなあ、とは思うもののやはり≪現実を砕くもの≫すら上回るこっちの飛行クロックで押しつぶして勝ち。
R2 ドレッジ ○-○
宮崎PWCではミサカさんにやられてるのでちょっと苦手意識が。
G1 お相手1マリから≪叫び角笛≫スタート、落ちかたがイマイチ芳しくなくこっちの盤面が出来上がりつつある中でようやく≪秘蔵の縫合体≫らが登場。空中を止めるべくキャストされる≪臭い草のインプ≫も≪呪文捕らえ≫して、チャンプ要員の≪ナルコメーバ≫もどかして勝ち。
G2 お相手ダブマリ。こちらは≪悔恨する僧侶≫でキープ。流石に初期ハンド短いドレッジは落ち方の都合が相当よくないと厳しそうだった。こっちもややクロック細かったもの、流石に勝ち。
R3 白黒トークン ○-○
相性どうなんすかね、これ。
飛行トークンにチャンプされ続けるのはきついのだろうか、一応≪拘留代理人≫というキラーカードは搭載してあるわけだが。
G1 先手。マナクリスタートから、返し≪コジレックの審問≫で≪ドラゴスコルの隊長≫落とされる1T目。2T目の審問二枚目には≪呪文捕らえ≫して、3T目は見せてるカンパニー構えてGO、お相手の3T目は間違えて紛争達成してない≪致命的な一押し≫を呪文捕らえに撃ってしまいその場で投了。まあ一応、相手の盤面更地だったのでスタックカンパニーである程度めくりがよければそのまま押し込めそうだったからミス抜きでも勝ててはいそう。
G2 後手。こちらはマナクリスタート、お相手は先手2T目≪苦花≫から。≪聖トラフトの霊≫を出してはみるものの、イマイチクロック刻めず≪未練ある魂≫
と≪イニストラードの君主、ソリン≫に盤面固められてうなっていたところにカンパニーをトップデッキ、お相手が殴りだしたのに合わせて撃ったら≪拘留代理人≫めくれてラッキー。アタックはオールスルーして、ブロックにまわる予定だったフェアリートークンを一掃、返しはトラフトとロードで本体へハードパンチ。一気にダメージレースしゃくってお相手苦花死。
R4 ID
R5 緑単トロン ×-○-○
お互い抜け確定だったのでガチることに。
ゆっくりしたかったので僕はID希望だったのですが。
G1 後手。1マリから。バイアルにロードたっぷりと≪呪文捕らえ≫でキープ。ゴリゴリに押すのは押すものの4T目トロン成立から≪精霊龍、ウギン≫でGG。まあしゃーなし
G2 先手。お相手1マリ。マナクリからカンパニー、≪カドック・ディーグ≫めくって動きを制限してのごり押し。お相手もトロンの揃い方が鈍くて勝ち。
G3 後手。あちらは初動≪彩色の星≫、こっちはマナクリスタートから。2T目は≪古きものの活性≫から≪精霊龍、ウギン≫サーチでうげえとなるも、≪探険の地図≫置いてGOだったのでこれ幸いとあわてて返しに≪石のような静寂≫設置。お相手はやむなく≪幽霊街≫で自らトロン成立を崩して≪森≫サーチから≪自然の要求≫で対処。これで最速でもトロン成立まで2ターンを稼ぎ、その間にロードで盤面を埋め、≪統一された意思≫でウギンへの受けも完璧。結局トロン揃う前に勝ち。
スイスは4-0-1で1位抜け。
ベスト8で写真撮影したのですが、アリさんもじゅんさんもフリー対戦会での様子が撮られていたせいで何故かヒラノさんだけ映っていないみたいな感じに。
カワシマさん「あ、ヒラノさんも行っとったんやね」
【SE】
SE1 青赤ストーム ○-×-○
うげえ、まじかよ。
除去が少ないのできついです。
G1 先手。バイアルスタートから相手の2T目≪遵法長、バラル≫は当然咎められずあわあわ。が、お相手が2枚目の赤マナを引けていないようで≪発熱の儀式≫2連打を≪呪文捕らえ≫2連打でかわし、3枚目の≪発熱の儀式≫にも≪霊廟の放浪者≫でせめての妨害をかけると、お相手はなんとか赤マナ引き込もうと儀式を≪差し戻し≫するが引いたのはタップインの≪尖塔断の運河≫だったので勝ち。
G2 後手。マナクリスタートで≪拘留代理人≫、≪流刑への道≫×2でメダリオンクリーチャーを止めにかかるが除去ったそばからメダリオン追加で引かれて負け。
G3 先手、バイアルスタート。ほぼG1と似たようなゲーム展開、≪幻影の像≫も絡めて≪呪文捕らえ≫を乱射、マナ加速と名前のつくものはかたっぱしから捕まえ、最後は≪魔力変≫も≪統一された意思≫でカウンターして勝ち。
SE2 バントスピリット ○-×-○
ミラーか。これも難しいのよね。
G1 バイアルスタートから3T目にはロード×3のとんでもない盤面にする程度のブンブンで勝ち。
G2 今度はお相手がブンブン。除去も全部≪呪文捕らえ≫されて負け。
G3 バイアルスタートからブンブン(1Gぶり2回目)、3T目≪霊廟の放浪者≫が7/7パンチする怪奇現象にお相手が素っ頓狂な声を上げるなど終始サイズがキチガイ。お互いロード並べて≪貴族の教主≫の賛美パンチでライフを詰めあう怪獣決戦の展開に、こっちが先に≪集合した中隊≫を撃てたので展開で上回る。≪徴税人≫のチャンプアタックで強引に飛行クロックを増産し、最後はお相手の≪ムーアランドの憑依地≫を乗り越えて数で圧倒して勝ち。
SE3 緑単トロン ○-×-○
いつもどおり、のらりくらり決勝。
ここんとこ準優勝ばっかだったしね、3度目の正直だぜ。
G1 先手、バイアルスタートから。お相手は4T目トロン成立から≪解放された者、カーン≫で盤面触ってくるも、先手ならばもはや関係あるまいとこっちはロード連打で本体ゴリゴリに攻める。≪無私の霊魂≫で≪忘却石≫をケア、カーンの追放モードをバイアルからの≪ドラグスコルの隊長≫でかわし、≪ワームとぐろエンジン≫のワンパンも貫通する10点を叩き込んで勝ち。アブねえ。
G2 後手、3T目最速トロン成立からカーン⇒ウラモグ。無理です。
G3 先手、お相手ダブマリ、こちら1マリから。初動は≪至高の幻影≫、≪森の占術≫を≪呪文捕らえ≫で咎めておせおせ。それでもお相手は5T目にはトロン成立、カーンで盤面を触って妨害してくる。≪精霊龍、ウギン≫だけは投了だったが、ケアもできないので≪聖トラフトの霊≫も追加してガン攻め。≪霊廟の放浪者≫の誘発機会を逃して打点たりなくなるミス等もあったがなんとか何も引かれずにセーフ。あぶねえ。
【結果】
優勝
どーにかやりました。
賞品はスプリットしてアルティメットマスターズ18パックとBOXトッパー。
トッパーからは≪復讐蔦≫をゲット。
遠出した甲斐はあったようです。
まだまだ甘いとこあったし、今後も武者修行の日々は続きそうですね。
モダンの大会や練習会募集してます、呼ばれればどこでもいきます。
アリさん達もフリー対戦会でたっぷりとパックをドル箱のごとく積み上げてご満悦。今日一日MTGに1円も払ってないぞ、この人。
最後はお好み焼きを食って満足な旅に終わりました。
ではまた次回!
コメント